運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

大臣はそこまで御承知ということですが、世界的に有名な宇宙物理学者ホーキング博士ですとか、最近では学習院大学の元教授の、クイズダービーでしょうか、人気者になられた篠沢教授ですとか、その手記なども出版されて話題になっております。  全身性神経疾患ということで、全身運動機能が徐々に失われていく、最終ステージにはのど、気管を切開して人工呼吸器が必要になる、こういう病気ですね。

山崎摩耶

2005-02-18 第162回国会 衆議院 予算委員会 第15号

九九年四月五日に、宇宙物理学者の、例えば名古屋大学池内了教授は、ITERプラズマ制御に成功する保証はないということ、それから、エネルギー問題解決という美名に隠れた巨大公共事業の継続ではないかという指摘をしておられます。プラズマ自己崩壊が起こらないようにする制御というのは難しいというのが、他の物理学者皆さんの間からも指摘は多いんです。  

吉井英勝

2003-07-17 第156回国会 参議院 環境委員会 第16号

田英夫君 本当にそういう意味で皆さんの御努力に敬意を表したいわけですが、先ほど申し上げた宇宙物理学者は、お名前申し上げておくと池内了さんという方ですけれども、この談話の中で最後に非常に我が意を得たりと思うことを言っておられるんですが、現在の地球人が更に一万年先まで生き延びたときの地球人を想定してみよう、彼らの世界は核兵器のみならず一切の兵器を廃棄しており、戦争は死語になっているに違いない、彼らは、

田英夫

2001-03-27 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

しかし、余談になりますけれども、英国ホーキングという博士が、これは大変、宇宙物理学者ですけれども、日本に来られたときに、彼は筋肉が萎縮して言葉が出ないでコンピューターで言葉をやっているんですが、太陽と同じ恒星はこの銀河系宇宙の中でも一億以上あると。そういう島宇宙というのが今わかっているだけでも全宇宙でこれまた一億以上ある。

平沼赳夫

2001-03-01 第151回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

日本で表に出てきた議論というのは、どうもITER誘致ITER誘致、これが先に走ってしまって、それをむつ小川原開発の失敗したところに持っていくか、あるいは苫小牧東部開発の失敗したところに持っていくか、ある程度インフラの整っている茨城県那珂へ持っていくかという話で、実際各自治体、ここにもありますが、立派なパンフレットで誘致合戦をやっておりますが、私は、こういうときに、宇宙物理学者名古屋大学教授池内了

吉井英勝

1997-02-25 第140回国会 衆議院 予算委員会 第18号

小泉国務大臣 今までのお話を伺ってみまして、そのALSという難病、これは、最近のたしか有名な方ではホーキング博士ですか、宇宙物理学者の、あの方もそのような病気であると。古くは、今お話を聞いて、私、ちょっと思い出したのですが、ルー・ガーリック。戦前、ベーブ・ルースとニューヨーク・ヤンキースの三番、四番を打った大打者ですね、打撃王

小泉純一郎

1992-06-19 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第13号

イギリスの有名な宇宙物理学者ホーキング博士もこの病気のようでございますが、このALS患者さんたちは大変介護人手を要するわけですね。介護人手が足りないために入院を断られるという状況が多々あるようでございます。今基準看護というのが、一般の病棟では基準看護一類は四対一、患者四人に対して看護婦さん一人、最高基準基準看護特玉類で二対一、患者二人に対して看護婦一人という配置でございます。

大野由利子

1967-07-14 第55回国会 衆議院 外務委員会 第19号

だから、先ほど言いましたように、宇宙物理学者だけでなくて、核物理学者、特に新進の諸君の意見を聞かなければ、今後の運営においては権威ある主張はできないと思うのですね。お互い、国際条約や、法律や、社会科学についての知識はありましても、この第四条がいかに実施されておるか。それから第十二条でしたか、査察の場合に、そうなれば、具体的ですから権威ある意見を述べられないと思うのですね。

穗積七郎

1967-07-14 第55回国会 衆議院 外務委員会 第19号

穗積委員 この条約に関する限り、権威ある科学者というのは、必ずしも宇宙物理学者だけではないのですね。特に問題になるのは、平和利用で、すなわち軍事的利用はさせないということが一つの眼目になっておるわけですから、そうなりますと、ロケットを発する核兵器のあるいは核爆発科学的権威者意見並びに想定を基礎にしないと、お互にめくらの手探りみたいな法律家だけがやってみましても、手落ちがあろうと思うのです。

穗積七郎

1961-04-18 第38回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

現に、いろいろな国際会議、たとえば、オランダのヘーグに本部があります先ほどの国際宇宙空間研究連絡委員会に出席いたします学者も、米国、日本あるいは英国、フランスなどは、いわゆる宇宙物理学者といわれる方々が出席するのに対しまして、ソ連側は、常に航宙術、人間を宇宙に運び出す、火星や金星に届けて、そこに地球の出張所を作るというような計画をまず最初に頭に置きまして、それの専門家を常に国際会議に出席せしめております

糸川英夫

  • 1